誰もが知るディズニー×ピクサーの名作「トイ・ストーリー」が9年ぶりに復活。『トイ・ストーリー3』で愛するアンディの元を離れ、新たにボニーのおもちゃになったウッディに、衝撃の結末が待っているという。予告で「この結末は誰にも予想できない」とされており、もしやとは思っていたが実際に鑑賞して「やりやがったなディズニー!」というのが率直な感想。ネットでも様々な意見が入り乱れているが、私にとってこの映画は、「映画としては100点、トイ・ストーリーとしては0点」という具合である。なぜ、なぜこれがトイ・ストーリーでなければいけなかったのだろうか。
「トイ・ストーリー」シリーズの歴史は長い。1作目のアメリカでの公開が1995年なので、長い人はもう20年以上もウッディやバズと付き合っていることになる。新作のために過去3作を改めて見直したが、やはり1作目の映像表現にはまだ古めかしさを感じるし、逆に新作の『4』ではウッディたちのあまりの美しさに感動してしまった。これは私が初めてトイ・ストーリーをスクリーンで観たという事実も加わっているだろう。
『4』では、おもちゃが持ち主からいずれ捨てられるという普遍の事実を描いているのだが、これは過去3作でもしっかりと描写されており、遊ばれなくなることはおもちゃ達が持つ宿命であると作品内でも決定づけられている。思えば1作目も、新しくやってきたバズにアンディの愛情を奪われウッディが嫉妬することから始まるのだ。『3』のラストで大学へ進学するアンディの元を離れ、おもちゃ達は新たにボニーの元へ。「おもちゃは捨てられる」という宿命に対し、「新たな子どもへ受け継いでいく」という見事なアンサー。最後、アンディとボニーが一緒に遊ぶシーンは何度観ても号泣してしまう。
そして問題の『4』である。何より辛いのは、この映画が「ウッディがボニーに相手にされていない」という場面から始まることだ。あれほどまでに感動的な『3』のラストを、一気に握りつぶしてしまうようなスタート。『エイリアン2』で生き残ったキャラクターを冒頭で死んだことにしてしまう『エイリアン3』も大概だが、そのレベルの酷さをまさかディズニーがやるとは。そして、この始まり方から導かれる物語は、やはり持ち主からの解放であった。「想像を超える結末」というより、そもそもトイ・ストーリーでこれは想像しないだろ……という。
1~3では、ウッディはおもちゃであることから逃げないように精一杯アンディ(もしくはボニー)のおもちゃとして生きてきた。『2』でジェシー達との博物館行きを拒んだのだってそうだ。ウッディは何度も「持ち主の元へ戻る」決断を繰り返してきたのだ。しかし、『4』のラストでウッディは遂に別の生き方を見つけてしまう。『1』~『3』で何度も踏みとどまってきた決断を、遂に実行してしまう。これが現実の人間であれば、まあそういうこともあるだろうと考慮できるが、彼らは映画の中のキャラクターであり、ウッディはその主役だった。『4』は、3作の映画が紡いできたテーマと完全に反対の方向へ舵を切ってしまったのである。
ただ、だからといって「4はクソ映画!」とまで言うつもりは毛頭ない。なぜならこの『トイ・ストーリー4』、1つの映画としては非常に面白いのだ。現代的な「強い女性」としてボーが現れ、ゴミとしてのアイデンティティを持つフォーキーが生まれ、人に愛されたいギャビー・ギャビーがウッディの部品を狙う。特筆すべきは新キャラの一人一人がしっかりと背景を持っている点である。これまでに登場したハムやレックスなどのおもちゃは、「アンディのおもちゃ」以外の属性を持たず、個性はあるものの背景や葛藤が語られることは少なかった。その点今回は様々な出自と悩みを持つキャラクターが登場し、物語を加速させていく。この違いも「トイ・ストーリーらしくなさ」に大いに関わっているのだろう。
個性的な面々やボーのキャラ改変も含め、『トイ・ストーリー4』は非常に現代的な映画だと思う。個人の尊重や与えられた役割からの脱却は昨今のディズニー映画の常套句となっており、本作でもそれが反映された形だ。しかし、それは過去作でウッディ達が紡いできた物語のテーマと大きく乖離している。このズレこそが賛否両論を巻き起こしている正体である。
繰り返しにはなるが、『4』は映画としてのクオリティーが非常に高い反面、過去作の影響がほとんど反映されていない。バズは自分のボタンを押して出てきた音声に従うだけの無能に成り下がり、ウッディとの突然の別れをハムやポテトヘッドがすんなりと受け入れる。また、「おもちゃは動いているところを人間に見られてはいけない」というルールは本作でも有効だが、自分がおもちゃだという自覚のないフォーキーまでもそのルールに従っているのは違和感がある。やはりシリーズ生みの親であるジョン・ラセターが関わらなかったという事実は非常に大きい。
映画としては非常に優秀だが、受け入れるのは難しい。そういった複雑な感情がこの映画をしっかりと評価させてくれない。憤るほどのことはないが、ディズニーは自分たちの都合のいいように過去作のテーマを変えてしまうのか…という不安もある。極端な話、このままではアベンジャーズもX-MENもとんでもない方向性へ進んでいくかもしれない。ブラックパンサーが突然陛下をやめ、プロフェッサーXが学園長を降りる…いや、プロフェッサーはこの前の新作で既に学園長を辞めていた。
それはともかく、やはりこの『トイ・ストーリー4』の評価には非常に慎重にならざるを得ないと思う。面白いけど、好きにはなれない。手放しで喜べないような複雑な作品がトイ・ストーリーシリーズから誕生してしまったことは嘆かわしい。それでも、持ち主からの解放というテーマ1点においてはとても素晴らしい作品である。未だに整理のついていない自分がいるが、やはりトイ・ストーリーらしさを捨ててまでこの映画をやりたかったのかとは問いたいところ。全くトイ・ストーリーじゃなくてもいい題材を、なぜウッディが背負わなければならなかったのだろう。相棒であるバズの存在感を薄めてまで続編でこれを提示しなければならなかったのだろうか。仮に新キャラのフォーキーが持ち主から解放される物語なら全然アリだった。ウッディはこの決断を何度も乗り越えてきたはずだったのに、少し相手にされなかったりボーと再会したくらいで気持ちが揺らいでしまうのか。
トイ・ストーリー4 リアルサイズ トーキングフィギュア ウッディ (全長37cm)
- 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
- 発売日: 2019/06/29
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
トイ・ストーリー4 リアルサイズ ト-キングフィギュア ボー・ピープ (全長35cm)
- 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
- 発売日: 2019/06/29
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る